Diary– category –
-
とつおいつ
私が好きなこの方のどこが好きなんだろう?どこまで好きだろう?考える。 たとえば私は彼の声が好きです。すると、その声がなくなったら…私の好きは一緒になくなるかな?同じように好きかな? たとえば私は彼の人間性が好きです。すると、事故や病気で人間... -
当然
当然を当然にすることも大切。だけど当然を拡大するのは怖い。 たとえば認知症で、本人は当然と思っていることが周りからしたら間違っていることもある。 本人と周りの当然がずれているとき。 たぶん周りは本人を否定する。周りのほうが多いから、本人は寄... -
引出物
ほんの10年ほど前まで単に 「Underachiever」だった。 それが今や 「Gifted」 同じ人間なのに一気にレベルアップしたような。 なにしろ“under” 泥沼から足を引っ張られ水中深くに沈んでて 浮き上がったと思ったらまた沈められていつまでもいつまでも空を見... -
近所のおじちゃん
朝7時、近所のおじちゃんが「おら、これやる!」と唐突に持ってきてくれた。 「おまえ女だからよ、これはちゃんとコップ入れて飲めよ」だって。 「何だ、今日も仕事か?おまえ若いからよ、仕事があるうちにしっかり働いとけ」 バカボンのパパのような腹巻... -
送り火の日に
お盆の大切さ少しわかりはじめたけどなかなか障壁も多く… 結局地元に帰らず東京で一人手を合わせる。 この世は本当にしがらみだらけで息もできない。やたら暑いし。 だけど幽霊になったらオーディオを操作できないから好きな曲を好きなときに聴けない。 現... -
待ち人
4年前、近所のおばちゃんが食べたあとのみかんの種をうちのプランターに植えた。 すると、なんか葉っぱ生えてきて今年はお花まで咲いてしまった。 あの柔らかい種、生きてるんだ。 今日は半年ぶりにやっと好きなひとに会える。 近ければ近いほどうれしいけ... -
面接百戦
今年一年で2度転職、3社に在籍した。今3度目の転職を試みている。 通算20社以上に在籍したので一度で内定した企業もあるとはいえ受けた面接の数といえば50を越えてる。 中でも最近受けた過去最低の面接の話。 まず、相づちが「うん」ここは会社で、しかも... -
本籍
東京都民のふりしてるけど戸籍は秘境にあるんだ。「町民」とか、エモすぎる。 八頭は「やず」と読む。 一昔前は八東町(はっとうちょう)なんてのもあって紛らわしかったけど、今は合併して八頭町(やずちょう)になった。 ちなみに東京的には「やつがしら... -
わかるということ
この世界はぜんぶ相対的にできている。 片方だけ知ることはできず両方を経験して初めてわかる世界。 おいしいりんごを知りたければおいしいりんご自体とまずいりんごを知ることが必要。 痛みを知りたければ痛み自体と痛みがない状態を知ることが必要。 歩... -
BGM
ただBGMを聴くためだけに訪れる場所がある。 店内の状況は日によって違うし求めてる曲が必ずしも流れるとは限らない。 だけど、どうしても聴きたいから毎週のように訪れている。 あの日は、婦人15名ほどの集団がお茶しながらザワザワしててBGMはかき消され...
12