わかるひと

崖っぷちとか屋上で
落ちそうなひとを支えてるシーンがある。

崖や屋上が崩壊したら諸共…と思う。

ひとを助けたければ
自分は安全な場所にいるのがいい。

だけど安全な場所にいると
落ちそうな状態の危うさを忘れる。
理解しているけど、体感がない状態。

テレビドラマは悲劇でも
お菓子食べながら見れるみたいに。

これはゆゆしき事態だと思う。

援助者を語るものの多くは
体感を伴っていないと思うし
実際そうだと思う。

だけど

たまに、安全なところに居ながら
危ういひとの体感がわかるひとがいて
ゆゆしくないけど、逆に少しゾッとする。

関連記事

あわせて読みたい
誰が為に ある程度安全なところにいるとき たとえば定職があって味方がいて自分の時間があって 安全なところにいれば、何だってできる。 ひとにアドバイスをするのも人の幸せを祈...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次